トイレ トレーニング

▲ back

 
子犬が家にやって来た日から、トイレの練習は始めよう!

まずサークルの中を、半分は寝る場所、半分はトイレのスペースに分けて
ちゃんとトイレスペースで用をたせるか様子を見ることにしました。
犬は自分の寝床を汚さない習性がある・・・の通り、サークルの中では教えなくても
ちゃんとトイレで用をたす事ができました。(しんちゃんエライっ!)

今度は家の中に用意したトイレで排泄させる練習です。
「家の中のトイレは水場の近くが良い」というアドバイスを頂いたのですが
我が家は茶の間から水場が離れているので、廊下にトイレを設置しました。

ワンコはトイレに行きたくなると、クンクン、ウロウロとトイレを探すしぐさをします。
でも最初のうちは、そのそぶりに気付かない事が多かったので
サークルから出す時は、部屋中のあちらこちらにペットシーツをひいて
ペットシーツの上で排泄できたら誉めてあげる事を繰り返しました。

そのうち、ワンコのトイレ前のそぶりがわかってくるので
気がついたらすぐにトイレに連れて行く・・・
最初はトイレの真上まで、次はトイレの一歩手前、その次はトイレの2歩手前って感じで
連れて行く距離をだんだん遠ざけて行きました。
それと同時に部屋中に敷いていたペットシーツもだんだんと減らしていきます。
そして、ちゃんと出来たら、たくさん誉めてあげる・・・の繰り返し。
いつの間にか、自分でトイレに行くようになっていました。

サークルの扉を開けっ放しにしていると、トイレに行かずサークルに戻って排泄する事も
しょっちゅうありました(笑) (サークルの方が近かったからでしょう(^^; )
ちゃんとトイレの場所を覚えて、ある程度の時間、排泄を我慢できるようになった時
サークルの中のペットシーツは排除しました。

トイレに行っても、おしりの部分だけはみだして、オシッコがトイレのそとに・・・
なんて事もよくあります。
そんな時はご愛嬌。「あらら、はみだしちゃったのね・・・」と呟きながら
叱らずに後始末しました。

失敗しちゃった時は、叱る時は現行犯!即座に失敗した場所に連れて行って
キツイ口調で1、2度「イケナイッ!」と言います。
匂いが残っていると、また同じ場所にしてしまうので、匂いはしっかり消しましょう。
我が家は<オレンジエックス>という洗剤で拭きました。

「バセットはトイレをなかなか覚えない」と聞いていたので、最初はすごく不安でした。
(どうしてもトイレを覚えず、外で飼う事にした という方もいます。)
我が家は ひな がお気楽な専業主婦だったので、付きっ切りで教えることができたのですが
やはり、他の犬種に比べたら、時間がかかったほうだと思います・・・
共働きや留守がちなお宅では、トイレトレーニングに時間がかかったり
手間取ったりする事も多いと思いますが、根気良く教えてあげればきっと大丈夫です!
 
 

▲ back